前に戻る ホームに戻る

道の駅 三矢の里あきたかた

新着情報

2023/05/17
6月10日 ちゅーピーしんぶんワークショップ教室 参加者大募集!
ちゅーピーしんぶんワークショップ教室 開催
読み終わった新聞が楽しく使えるアイテムに大変身! 参加者大募集!(各回10組)

◆日時:2023年6月10日(土)  
            ○第一部 10:00〜 ○第二部 11:00〜 ○第三部 12:30〜 (各回30分程度)
◆会場:道の駅三矢の里あきたかた 休憩情報発信棟 多目的室
◆参加費:無料(持参物なし)

【応募方法】
最寄りの中国新聞販売所にお電話、もしくは下記ご記入のうえご持参ください。FAXの場合は、下記受付事務局へ送信ください。基本は1家族・グループ様で1講座のみの受講になります。各部10組のため応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。当選者には6月4日(日)までにご連絡いたします。
締切:5月27日(土)まで

121-1.jpg121-2.jpg

  
2023/05/12
道の駅三矢の里あきたかた Twitterフォロー&リツイートキャンペーン!6/4〜11
道の駅三矢の里あきたかた公式Twitterにおいて、フォロー&リツイートプレゼントキャンペーンを実施します。皆様ぜひご応募ください!
○実施期間:令和5年6月4日(日)~6月11日(日)23:59まで
○プレゼント内容:安芸高田米あきろまん「三矢御膳」2kg(※商品について、やむを得ない事情により、予告なく変更する場合があります。)
○当選人数:5名

【応募方法】
1、道の駅三矢の里あきたかた(@328nosato)をフォロー
2、対象のキャンペーンツイートをリツイート
※引用リツイートの場合は、応募対象外とします。
※キャンペーン期間中に複数応募した場合、当選権利は1つのみとします。
※キャンペーン期間中にアカウントを「非公開」に設定している場合は、応募を無効とする。また、キャンペーン実施期間中にTwitterのIDを変更された場合も応募を無効とする場合があります。
※懸賞等応募用アカウント、リツイート用アカウント、ボット(Bot)アカウントまたはこれらに分類するアカウントの場合、応募を無効とします。

【応募資格】
•自身のTwitterの公開アカウントを持っていること。
•賞品の送付は日本国内に居住し、日本語での事務手続きができる者に限ります。
•未成年者の方は保護者の同意が必要であるため、未成年者の方が応募する場合は、保護者の同意が得られているものとみなします。
•本要項の記載事項に同意していること。

【抽選・当選発表】
1.厳選なる抽選の上、当選者を決定します。
2.決定等の事務連絡は、道の駅三矢の里あきたかた公式Twitterアカウントからダイレクトメッセージにより行います。(令和5年6月12日(月)~18日(日)予定)
3.当選の権利を他人に譲渡・換金・転売することはできません。
4.以下の場合は、受け取り辞退とみなします。
・道の駅三矢の里あきたかたがダイレクトメッセージで通知した期限までに返信がない場合
・発送先の登録内容に不備がある場合
・発送先登録完了後に住所変更して、その連絡がない場合
・住所が不明、連絡不能などの理由で副賞が届かない場合

【偽アカウントへの被害防止】
キャンペーン当選を騙って偽アカウントからDMが送信される可能性があります。被害防止のため、必ずアカウント名などをご確認いただきますようお願いいたします。
道の駅 三矢の里あきたかた
アカウント名:@328nosato
アカウントURL:https://twitter.com/328nosato

【その他】
[注意事項]
1.本キャンペーンの応募にかかる一切の費用は、応募者の負担とする。
2.抽選方法、当選結果については一切開示しない。
3.本キャンペーンに関し応募者と第三者の間において生じたトラブル、その他一切の事由に関し、道の駅三矢の里あきたかたに過失がない限り、弊社は一切の責任を負わないものとする。
4.以下にあてはまる行為は禁止とする。
・第三者の著作権、肖像権その他の諸権利を侵害するもの
・公序良俗に反するもの
・営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為にあたるもの
・個人、企業、団体などを中傷したり、プライバシーを侵害したりするもの
・他の個人、企業、団体等になりすましたもの
・本キャンペーンの適正な運営を妨げるもの
・Twitterの利用規約・法令に違反するもの
・その他、道の駅三矢の里あきたかたが不適切と判断するもの

[個人情報の取り扱い]
1.当選者は、商品発送等に必要な個人情報を提供することに同意の上、応募すること。同意がない場合は、当選を取り消す場合がある。
2.当選者は、通信上のリスクを十分に理解の上、本キャンペーンに応募すること。第三者の不正アクセス等の違法行為により、個人情報が漏洩した場合、道の駅三矢の里あきたかたに過失がない限り、弊社は一切の責任を負わないものとする。

[応募要項のPDFデータ]
詳細や応募要項PDFデータはコチラをご確認ください。

三矢の里あきたかた 公式ツイッター



  
2023/05/12
道の駅三矢の里あきたかた感謝祭開催!
道の駅三矢の里安芸高田は、おかげさまで3周年を迎えます。「ありがとう」の感謝を込めてワンデーイベント開催!!

119-1.jpg119-2.jpg

  
2023/05/09
5月のベジパークお買い得カレンダー
5月のお買い得カレンダーをチェックして、美味しいものをお得にゲット!

118-1.jpg

  
2023/05/09
道の駅三矢の里あきたかた かんとりーマルシェ出店者募集道の駅三矢の里あきたかた かんとりーマルシェ出店者募集
道の駅三矢の里あきたかたでは、かんとりーマルシェ出店者を「出店者募集要項」に基づき募集します。

1.出店内容
   賑わいづくりにつながる物品販売(ワークショップ含む)
   ※区画が埋まり次第募集を終了します
2.出店料(1日あたり)
   1,500円(安芸高田市内の方)
   2,000円(安芸高田市外の方)
   ※お支払いは出店当日に現金前払いとさせていただきます
3.出店日時  毎週日曜日10時~16時(準備は9時から可能) ※日にちは申込書でご確認ください
4.出店の種類
   区画サイズ(1区画あたり) 10㎡程度まで
   ※上記サイズを超える場合は2区画分の料金となります(最大2区画分まで)
5.出店場所
   道の駅三矢の里あきたかたイベント広場(レンコン広場)
   ※出店位置については来場者の安全対策を最優先とし、当社にて決定いたします。
6.申込方法
   別紙申込書に必要事項を記入し、随時お申込みください。出店をキャンセルされる場合は必ず出店日の前日までにご連絡ください。
7.申込から当日までの流れ
 (1)申込書及び必要書類の提出
 (2)出店可否の決定をご連絡
 (3)出店当日は、直接会場にお越しいただき、スタッフの指示によりご準備ください。
 (4)搬入後は指定場所へ車両の移動をお願いします。(第2駐車場)
 (5)営業時間内にイベント広場に車両を乗り入れる場合はスタッフまでお知らください。
8.その他
(1)テントの貸出を行います。その他の備品についは、出店者で準備をお願いします。
(2)ゴミは、各自でお持ち帰りください。
(3)その他、不明な点等があれば事前に協議いたします。

出店者募集要項(PDF)はこちら
出店者募集要項&申込書(PDF)はこちら
出店申込(オンライン)はこちら
出店申込(MSワード)はこちら



お申込み・お問合せ先
道の駅三矢の里あきたかた(広島県安芸高田市吉田町山手1059‐1)
電話:0826‐47‐2533 FAX:0826‐47‐2544
メール:info@mitsuyanosato.com
※お申込みは必要書類をご持参いただくか、メール又はFAXでお送りください。
※電話のみでの出店申込はできません。
  
2022/12/27
ロードバイク「ウィリエール」コラボ試乗会が開催されました。
イタリアンブランドの高級ロードバイク「ウィリエール」とコラボした試乗会が「道の駅三矢の里あきたかた」で9月上旬開催されました。
ロードレーサーに大人気のシクロワイアード「キット北村インサイドレポート全国試乗会行脚2022」に紹介された記事をご覧ください。

107-1.jpg107-2.jpg

  
2022/09/09
「美味しくて、懺悔。」が9/14から予約販売開始!
「美味しくて、懺悔。」が14日(水)から食パンの予約販売を開始します。

9/13(火)予約受付開始
9/14(水)引き渡しスタート

104-1.jpg

  
2022/07/08
〈重要〉「広島県コンプリートカード」および「中国5県コンプリートカード」の応募について
「広島県コンプリートカード」および「中国5県コンプリートカード」の応募は下記の通りです

98-1.jpg

  
2021/12/09
必見です。 情報サイト「縁結び大学」に掲載されました。
「出会った後の縁結び」をテーマに、様々な男女が参考になる情報を発信しているサイトの「縁結び大学」にて、道の駅三矢の里あきたかたのインタビュー記事が掲載されました。
安芸高田市のおすすめデートスポットとして紹介されています。ぜひ、ご覧ください。

紹介ページはコチラ→道の駅三矢の里あきたかた

縁結び大学サイトはコチラ→縁結び大学

76-1.jpg

  
2021/11/08
新商品「こだま梨サイダー」ができるまで
「こだま梨サイダー」プロジェクトの商品開発までの様子や、吉田高校の生徒さんの開発への想いをご紹介します。

74-1.jpg74-2.jpg74-3.jpg

  

Licence No.2936


- Topics Board -